レジェンズの難しいイベントをクリアするための操作のコツ2つ

当ページには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!

ドラゴンボール レジェンズはアクション要素があり、そこで苦戦する人がいると思います。

例えば、

なかなかイベントの相手が倒せない…

イベントをクリアするための簡単な方法知りたいなぁ…

キャラクターの限界突破に関係ないところでイベントに勝ちやすくならないかなぁ…

ぷにすけ

僕も最初のころステージクリアできなくて苦戦しました(´・ω・`)

とはいえ、「操作をうまくなったらいい!」と思い、レジェンズ実況者さんの技術解説動画見るけど、

さいやまん

難しそう…できそうにない…

いろいろなことを一気に言われてもわからない・できないと思います。

しかし、ぶっちゃけイベントをクリアしたいなら、覚える操作はそこまでないです。

ぷにすけ

覚える操作はめっちゃ簡単な2つだけ。

そこで今回はレジェンズのイベント攻略のための、簡単にできる操作のコツ2つを紹介していきます。

紹介する技術はPvPでは全く使えません。あくまでイベント攻略のための技術です。

この記事からわかること
  • 始めたばかりでアクションが苦手な人
  • キャラクターがあまりそろっていない人でも

イベントが攻略できる確率を上げる方法

イベント攻略する確率がグッと上がります!

イベント攻略のために簡単にできる操作のコツ2つとは、

イベント攻略のための技術
  1. 後出し攻撃
  2. アーツ使用の間に気力をためる

です。

実演↓

2022/08/24のアップデート以降、COM戦ではこの戦法を使えないという声を見かけました。

現在調査しておりますので、少々お待ちください。

スポンサーリンク
目次

後だし攻撃

イベント攻略のために簡単にできる操作のコツ1つ目は、後だし攻撃です。

これは相手の攻撃をよける(バニシングステップを行う)ことを指します。

バニシングステップは頭の上にビックリマークが出た時に左右に画面をはじくようにスワイプすると、相手の真横に移動できます。

後だし攻撃の手順としては、

  1. 相手の攻撃をバニシングステップする
  2. すぐにアーツカードを使用する

です。

バニシングステップの後に使用するアーツカードのオススメは射撃です。(経験談)

COM戦では打撃だとよけられやすく、射撃だと結構当たる気がしています。

スポンサーリンク

アーツ使用の間に気力を貯める

イベント攻略のために簡単にできる操作のコツ2つ目は、アーツ使用の間に気力を貯めることです。

ここでポイントとしてはコンボは続けなくていいことです。

さいやまん

コンボ途切れたらよけられないの?

ぷにすけ

COMの場合あまりよけられないよ~

COMはコンボが終わった後にタップ攻撃を入れるようになっていると思われます。通常攻撃はアーツカードで打ち消せるため、よけられなく、コンボが続かなくても当たります。

ただし完全によけられないわけではありません。

避けられることをもあります。(だってコンボ続いていないから)

ただかなりこちらが一方的に攻撃し続けられるので、やってみる価値はあります。

PvPで使わないでね。簡単によけられます。

むしろCOM相手だとコンボ続けなくてもいいと思っています。

なぜなら、コンボを続けないことでアーツカードを引く時間、気力をためる時間を稼ぐことができます。結果ずっとこちらの攻撃のターンのように扱うことができます。

気力をためると、気力の回復速度は速くなりますが、バニシングゲージは回復しません

バニシングゲージを回復したい場合は、気力をためることせず、少し待機してから攻撃しましょう。

ゆらゆら動いてもいいですが、近づくとパンチされるので注意!

気力を貯める時間はどれくらい?

貯める時間は1秒ぐらいです。

正直適当でいいです。自分でいろいろ試してみてください。

前ダッシュ入れる?

入れなくていいです。なぜなら前ダッシュをしてコンボが続けないほど気力を貯めていると、COM相手が通常攻撃を入れてきます。そこでこちらのターンが仕切り直しになります。

個人的には相手を吹っ飛ばしたら、前ダッシュ入れずに気力を貯めて、アーツを放ちます。

まとめ

イベントなどの VS COM に勝てないときは、

  1. 後だし攻撃
  2. アーツ間に気力を貯める
    こんぼはつづけなくてよい

の2点を意識してみましょう。かなり勝てるようになります。(PvPでは使えないよ)

実演↓

この動画では今回紹介した技術をふんだんに使っています!

頑張ってください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次